こんにちは、ドバイ移住総合コンサルタントの池田洋平です!
海外旅行や海外出張など、プライベートやビジネスの場面でドバイへ入国される際に、日本とは文化や環境など全てが異なるため数々の不安が募りますよね!
そこで、今回はドバイへ入国前に知っておきたい情報から事前準備に必要なものについて紹介していきます。
本記事を参考にドバイへの入国をスムーズに行いましょう。
ドバイの基本情報
まず、入国する前の情報収集として”ドバイ”の文化や環境について知っておく必要があります。
そこで、以下に必要項目4選を紹介していきます。
ドバイでの公用語
ドバイでの母語は、一応アラビア語です。
が、90%が外国人で構成されていますので、共通言語はほぼ英語です。
そのため、基本的には英語で日常会話が成り立つので、ご安心を!
しかもその多くがインドやパキスタン人であり、アメリカ人、イギリス人の英語より聞きやすいかなーという印象。単語の羅列でも割と通じるので、語彙力付けとくとやっぱいいですね!
英語が苦手な方は自身のスマートフォンの翻訳機能を活用しながらコミュニケーションを取ってみるといいですよ。
実際、弊社のパイセンこと〇川は、google翻訳とdeepleを駆使して戦ってます笑
日本との時差
ドバイは、日本時間と比べてマイナス5時間です!日本が20時ならドバイは15時。
だから我々も日本時間に合わせて朝5時〜14時ほどまでをワークタイムとしていることが多いです。
おかげで早寝早起き、健康的です。
エミレーツ航空でくる場合は、早朝5:30着になることが多いのでホテルのアーリーチェックインを申請するか、前の夜から宿泊予約するかなど注意してくださいね!
(空港にリムジンでお出迎えなんて景気のいいこともできます)
気候
ドバイの気候は日本の4季(春夏秋冬)ではなく、”2季(夏・冬)”だけなのです。
そのため、最も暑い時期では最高気温が50度近くに達するので、というか超えますので(超えても発表では超えてないことにしたりするらしい笑 学校が臨時休校になっちゃうので)、日本よりも夏はメタクソ暑いです。舐めてるとシネます。。。
本当に夏は水無しでブラつかない方が身のためですw
しかし、冬は平均気温20〜30度なので日本での春や秋くらいの気温なので、冬季はめちゃめちゃ過ごしやすいです!!
本当サイコーですよ!
毎日晴れ、風が気持ちいい、天国と化します。まじでサイコーです。
一方、地獄の夏はホテルはじめ色んなモノの値段が安くなります。
逆にその時期を狙って行くのもアリアリです!
特に不動産の賃貸契約は夏がオススメですよー!
文化の違い
ドバイはイスラム教の国ですので、少し注意が必要です。
メジャーなもので言うと、豚肉を食さなかったり、お酒を飲まないと言うところでしょう。
ただ、現地の人も外国人観光客が多いのは認識してますので、ある程度ドバイは寛容ですね。
公衆の面前で酔い潰れたり、異性とイチャつかなければ問題ありません。
大事なのは、異文化の地にお邪魔させて頂いていると言う意識かなと。
尊重の気持ちが通じれば、受け入れてくれますよ。
持ってきておきたいもの
ぶっちゃけドバイではなんでも手に入るので極端な話、手軽な軽装で来てもらって問題ありません。
コンセントの変換プラグなんてその辺でどこでも売ってますし、日本食のスーパーもあります。
滞在目的に応じてご自身が必要だなーと思うものをお持ちください!
ただ、長期で暮らしていてあると嬉しいもの、これはやはりあります。
ご参考までにご紹介しましょう!完全に主観です笑
日本の運転免許
はい、これがあればレンタカー借りれます。
念のため国際免許を発行して来たほうが無難ですが、僕は一度も国際免許を使うことなく現地でバイクも車もレンタルすることができましたし、免許の書き換えも容易でした。
また、日本の免許の原本を持っているとこっちの自動車保険が若干安くなると言うメリットもあるので、是非お忘れなく!
そして免許に限らず、書類や身分証の類はスマホで写真とっておくことをお忘れなく!
こっちでは原本なくてもスマホ写真でオッケーな場面が多々ありますよ。(これ重要)
醤油(またはお気に入りの調味料)
正直醤油は売ってます。が、アルコールの規制か何かの理由でだいぶこっちの醤油はパンチが効いてないんですよね。。。
ブルドックソースなんかは手に入りますが、どうしても美味しい醤油はなかなか手に入らない、もしくはベラボーに高いので、是非お持ち頂くと重宝します。
僕のお気に入りは、牡蠣醤油です。これさえあれば、自炊がめっちゃ楽勝になりますよ!
フリーズドライの味噌汁
はい、今度は味噌汁です。濃い味の揚げ物が氾濫している食文化なので、優しい味が恋しくなるのは間違いありません。
日本食スーパー行けば、味噌も食材も売ってますので問題なく味噌汁は仕込めます。が、、、
やっぱりフリーズドライの味噌汁は便利なんですよねー。
特に僕みたいなひとり者には笑 こればっかしはどこにも売ってないので、長期で滞在予定の方は是非お持ちを。
よかったら僕にもお土産で下さい!笑 ←インスタント味噌汁は普通に売ってました。
もちろん、パスポートに航空券は言わずもがな、PCRはドバイ入国には不要になりました!
まとめ
とにかく味噌汁をお忘れなく!!←普通に売ってます。醤油です。牡蠣醤油です。大事なのは。
あとはどうにでもなります笑(どうしても困ったらご一報どうぞ)